名古屋市南区 脛骨過労性骨膜炎

【完全予約制】Tel:090-1754-4466

名古屋市南区 脛骨過労性骨膜炎

2018-10-12

足の骨の歪みが引き起こす脛骨過労性骨膜炎

オーバーユースによる代表的な疾患としてシンスプリントというのがあって、脛骨過労性骨膜炎や過労性脛部痛などの別名で呼ばれることもあります。
ふくらはぎの筋肉のうちで、ヒラメ筋・後脛骨筋・長指屈筋など膝から下の後ろ側に位置する筋肉は、つま先立ちをする、地面を蹴る時などに収縮する筋肉です。
そして、これらの筋肉は脛骨の内側についていて、ランニングやジャンプの過剰な繰り返しや、つま先立ちを持続することで下腿後側筋は収縮し、脛骨につく部分に繰り返し強い牽引力がかかります。
それにより骨の表面を覆う骨膜に炎症を起こすのがシンスプリントです。
主に片足から起こりますが痛みを感じる足をかばうために、もう片方の足の負荷が増して両側が痛くなることも全体の半分ほどみられます。

一般的な足の状態ならアキレス腱から踵にかけてのラインはほとんど真っすぐですが、アキレス腱のラインより踵が外側に捻じれてしまうことがあります。
この状態を回内足と言って地面に着地した際に、ヒラメ筋が緊張しやすくヒラメ筋の付着部である脛骨の骨膜を引っ張ってシンスプリントを起こりやすくなるのです。
このように、骨に歪みが発生すると筋肉は余分に緊張するようになって、筋肉が常に緊張状態でスポーツをすることになり、様々なスポーツ障害を引き起こしやすくなるのです。

では脛骨過労性骨膜炎の発症につながる可能性がある足の骨の歪みにはどのようなものがあるのでしょう。
まずは、先にも触れましたがアキレス腱のラインより踵が外側に捻じられた状態の回内足があります。
着地をした時に衝撃を吸収する役割がある足のアーチ(土踏まず)がない状態の偏平足というのもあって、アーチがないために足の筋肉にも負担がかかりやすくスポーツ障害を起こす要因になるのです。
骨盤にある上前腸骨棘と膝蓋骨中央を結んだ線と、膝蓋骨の中央と脛骨にある脛骨粗面を結んだ線のなす角度がQアングルといいます。
男性では10度、女性では15度と言われていて、この角度より大きくなると膝蓋骨が不安定になって、下腿の筋肉は緊張状態となり、その状態でスポーツを続けると起こりやすくなるのです。
大腿骨と脛骨が作る角度のことを大腿脛骨角といって正常なら176度で、180度を超えると内反膝と言われますし、176度より小さい角度なら外反膝と言います。
内反膝や外反膝で正常な位置に骨がないと、骨に付着する筋肉が常に緊張状態になるので、必要以上の筋量を使わないとならなくてスポーツ障害を起こすのです。
このような足の骨の歪みが要因となって、脛骨過労性骨膜炎などのスポーツ障害を引き起こしてしまうので注意が必要です。

整形外科での治療は、軽度の場合なら運動を続けながら消炎鎮痛作用のある外用薬が処方されて痛みの経過観察をすることになります。
また、回内足が原因と考えられる場合には、インソールが処方されるケースもあるのです。
それから理学療法として発症初期にはアイスマッサージを実施したり、慢性期には血液循環を促すマッサージや温熱療法が実施されたりしますし、病院以外に整体院や整骨院でも治療が可能です。

 

名古屋市南区 脛骨過労性骨膜炎なら、「くろねこ腰痛整体院」にお任せください。


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

キャンペーンのご案内

1日1名様限定 おひとり様1回限りで体験施術キャンペーンをご利用頂けます。

体験施術キャンペーン

※重度の腰痛・ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛の方が対象です。

お申し込みはこちら

電話・メール・LINEでのお問合せ

くろねこ腰痛整体院は、「完全予約制」となっておりますので、事前のご予約をお願い致します。

電話: 090-1754-4466

メールでのお問合せ

LINEでの予約・お問合せ

名古屋市南区「くろねこ腰痛整体院」へのお電話はこちら

住所 〒457-0862 名古屋市南区内田橋1丁目3-4 (スギ薬局内田橋店の目の前です)
電話番号 090-1754-4466 (完全予約制)
営業時間 9:00~23:00 (日曜日は17時まで)
定休日 不定休
最寄駅 地下鉄名城線「伝馬町駅」徒歩8分
名鉄常滑線「豊田本町駅」徒歩8分
駐車場 お客様専用駐車場3台有り

コメントを残す

*

PAGE TOP

アスリートメニュー
会社概要COMPANY




MENU

MAIL

TEL
HOME