名古屋市天白区 ぎっくり腰注意報!!
2017-09-03
ここ最近、名古屋は急激に気温が低下し、夏の終わりと共に涼しくなってきました。
私も薄着で窓を開けたまま寝たら、朝からだが冷えて体がダルくなった状態で起きました。
みなさん、今は「ぎっくり腰注意報」が発令されています。
これは私が勝手に発令しているのですが・・・(笑)
当院にも、ぎっくり腰の方がたくさんお越しになりましが、ぎっくり腰と言うのは時期により集中するのです。
一番多い時期は、12月末にかけて気温が急激に低下し本格的な冬に入る時期です。名古屋ではこの頃、よく初雪が
観測され、その日などは朝からぎっくり腰の急患で電話が鳴りっぱなし何て言う状況もあります。
次に多いのは、3月の後半です。かなり冷え込む日もあれば、次の日には温かい日になったり、日々の気温差が
多い時期です。
そして、9月前後の今です。夏から朝にかけて気温差が激しくなり、特に朝方急に気温が低下しているにも関わらず、
クーラーをかけていたり、薄着で寝ていたりしているので、起きた瞬間に「グキッ!!」と腰がなってしまうのです。
今朝のお1人の方から連絡があり「起きたら腰から電気が走り、動けません」と言う連絡がありました。
みなさんも、ぎっく腰には注意してください。では、どんな事に注意をしたら良いのでしょうか?
ゆっくりお風呂に浸かってから眠る、寝れ前に軽くストレッチをする、朝起きた時に急に動いたりしない、などなど
がありますが、一番大切なことは少し寝る時にはできるだけクーラーを付けない。そして、薄着で寝ないと言う事です。
つまり、少し「暑いかな??」具体の状態を保つことが大切になります。
後、この時期は冷たい物を飲み、体を芯から冷えてしまうとぎっくり腰の可能性を高めるため、飲み物は常温は温めた物を
飲んでください。
名古屋市天白区でぎっくり腰なら「くろねこ腰痛整体院」